· 

海上工事船舶用カッターモーターの整備

海上工事船舶で用いるカッター用モーターの整備
海上工事船舶で用いるカッター用モーターの整備
機器種類 110kW440V4P
機器メーカー 神鋼
現地/工場持込 工場持込
お客様エリア  
お客様業種 その他
ご相談内容 海上工事船舶で用いるカッター用モーターの整備
施工内容 オーバーホール(ベアリング交換、ステーター洗浄、乾燥、ワニス含浸処理、他)

お客様からのご相談内容

お客様より、海上工事の船舶で使われるカッター用モーターの整備の依頼を頂きました。海上で使われることから、外観腐食が激しく、海上での使用であることから、塩の影響により絶縁低下傾向にあるとのことでした。

整備/修理前の状態(Before)

修理前のモーターは、全体的に腐食がひどく、特に腐食が激しかったブラケットカバーは原型をとどめていませんでした。負荷側のブラケットのベアリングハウジング部にも磨耗が確認されました。長く海上で使われていたことから、絶縁値も低い傾向にありました。

整備/修理結果(After)

各部の点検をおこなうとともに、全体的なオーバーホールをおこないました。ステーターコイルの絶縁補強においては、洗浄と乾燥を行ったうえ、ワニス含浸処理を施しました。負荷側ブラケットのブッシュ加工もおこない、ブラケットカバーの製作および腐食部の補修も実施しました。。無負荷通電試験では異常がないことが確認した後に塗装し、修理は無事に完了しました。

ワンポイントアドバイス

海上で用いられていることから、各部の腐食が進行しやすいです。腐食部の復旧/再生/製作も含めて、トータルで整備・修理いたします。もし、長年整備をしていなかっために、腐食・損傷が多くメーカー他で取り扱ってもらえなかった、等があればお気軽にお声かけ下さい。

1.分解前
1.分解前
2.分解中
2.分解中

3.負荷側ブラケットブッシュ加工前
3.負荷側ブラケットブッシュ加工前
4.負荷側ブラケットブッシュ加工後
4.負荷側ブラケットブッシュ加工後

5.ステーター洗浄
5.ステーター洗浄
6.ワニス含浸処理
6.ワニス含浸処理

7.ファンカバー製作・取付・組立
7.ファンカバー製作・取付・組立
8.無負荷試験
8.無負荷試験

株式会社釜石電機製作所

第一工場

〒026-0055 岩手県釜石市甲子町第9地割171-4
TEL 0193-23-8151
FAX 0193-23-8159

事務所・第二工場

〒026-0053 岩手県釜石市定内町3丁目3-15
TEL 0193-21-1751
FAX 0193-21-1752

北上事業所

〒024-0011 岩手県北上市堤ケ丘1丁目8-20
TEL 0197-64-0192
FAX 0197-64-0194

サイトマップ
Copyright © KAMAISHI electrical machinery factory Co.,Ltd All rights reserved.