モーターコイルが焼損してしまい、巻き替え(巻き直し)修理ができる業者が見つからなくてお困りではありませんか?
東北地方以外のお客様でも、運送会社などを活用して、対象のモーターの引き取った上で、修理してお納めいたします。
※上記は一例です。さまざまな種類のモーターコイルの巻き替えが可能ですので、どうぞご相談ください。
ステーターコイル焼損状態です。一目で焼損していることが分かります。
ローターコイルも焼損していました。
コイルを抜き取った後は、鉄心のスロット(鉄心溝)をきれいに掃除します。キレイに焼損コイルが除去されました。
ローターコイル製作後、ステーターコイル同様に丁寧に入れていきます。
コイルを入れた後に結線作業をして、コイル入れ作業は完了です。
ワニス含浸処理を施します。コイル自体の絶縁補強はもちろんのこと、コイルとスロットの隙間をなくし固定させます。
バインドテープを巻いた後、ローターもワニス含浸処理をおこない、仕上げにワニススプレーを吹き付けます。
スリップリング・ブラシホルダー(およびカーボンブラシ)も損傷・破損していたため全てあらたに製作し、交換しました。
組立完了した後、無負荷通電試験で正常に稼働することを確認し整備完了です。(写真は仕上げ塗装前)
本入力フォームおよびメールでご連絡頂きました、お客様の個人情報につきましては、厳重に管理を行っております。 法令等に基づき正規の手続きによって司法捜査機関による開示要求が行われた場合を除き、第三者に開示もしくは提供することはございません。